WEB講座内容

31件ございます。

第一章 コルギが目指すべき理想的な状態とは

ホメオスタシスという言葉をご存知でしょうか?これは、恒常性といい、環境変化に対応する適応のしくみをいいます。
1876年、クロード・ベルナールというフランスの生理学者が、

第二章 第1節 コルギニストとセラピスト

理学療法士、按摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師は国家資格です。
これらについて国家試験受験資格を得るには、資格修得のため3年間、学校での知識及び技能修得が必要になります。

第二章 第2節 選ばれるコルギサロンの条件

いまコルギストは、お客さまを癒し楽しませるエンターテイナーと言えます。コルギストになるということは同時に魅力的な自分になるということです。
コルギストになるという選択肢の中には、施術に関する技術以外のものも含まれます。
内装、BGM、応対、施術……

第二章 第3節 セラピストとして必要な知識

資格を取り、サロンを開いたところで、それは始まりにしか過ぎません。
これから先、自分自身を理解することから始めて、自分なりのオンリーワンの魅力を見つけて、それをお客さまや消費者に向けて、アピールしていかなければなりません。
そうすれば、誰かのモノマネでない責任や、

第二章 第4節 店舗管理

受ける人にとっては、安全で保護された、邪魔されない環境であることが大切です。あなたが落ち着いてセラピーできる環境は、受けられる方もリラックスすることができます。電話やファックスの受信音、人の話声や雑音の聞こえる環境は避けます。
控えめなバックミュージックは・・・

第三章 第1節 コルギ美容の特徴

「骨気」とは、骨に気を入れる手技全般をいいます。「コルギ」と呼ばれ、従来の「経路マッサージ」や「リンパマッサージ」とはまったく異なる方法で、手の骨(関節)を使い・・・

第三章 第2節 コルギの目的と効果

コルギの効果としては、気により固摂作用があります。
これは、不要なものを排泄し、本来のあるべき位置に収める作用をいいます。そして気の作用を高める上で・・・

第三章 第3節 注意事項・禁忌事項

骨気の効果や施術後の管理に注意が必要であったり、施術自体をお断りする場合があります。下記のような場合は、できるだけ無理をせず・・・

第四章 第1節 皮膚

皮膚には体温調整機能と外部保護機能と体調表現機能があります。
体内温度は37度前後に調整されています。しかし・・・

第四章 第2節 筋肉

骨格筋の作用を理解するためには付着部を知る必要がある。固定されているか動きの少ない方を起始(筋頭)・・・

第四章 第3節 骨 第1条 骨の概論

人体の骨の数は基本的に206個あります。一般的に尾骨の数が・・・

第四章 第3節 骨 第2条 頭蓋骨

人間の体にある骨のうち、頭蓋骨は、ホルモンの分泌に関わり・・・

第四章 第3節 骨 第3条 骨の代謝

人間のカラダは、「細胞」という組織が集まってできたもので、細胞は、絶え間なく分裂を繰り返しています。寿命が訪れた細胞は、1秒間に500万個、1日では5000億個が死を迎えると言われ・・・

第五章 第1節 オイル

古来よりオイルは、植物の採れる温かい地域を中心に、食用として、薬としても、また香りで心を癒すものとしても用いられてきました。現在でも、グレープシードオイル、スウィートアーモンドは・・・

第六章 第1節 消毒法

公衆衛生とは、社会的存在である個人や人間の集団の健康を、栄養、運動、休養を柱として、これらを増進し、疫病を予防し、生命を延長しかつ健康を維持するに十分な生活環境・・・